コレクション013 Kugelblitz
久しぶりに赤成分の補給を。

先日、話題に挙げたら「何ですかそれ?」と言われて
ジェネレーションギャップを感じてしまった子

元祖歩く火力、“ボール・ライトニング/Ball Lightning” です
一応モダンでも使えるんですけどね…

効果は、速攻とトランプルを持つが終了ステップ開始時に死んでしまうというもの。正しく歩く火力
こういうタイプのクリーチャーの恒として先制攻撃持ちにすこぶる弱いのはご愛嬌


名前が違いますが、こいつはドイツ語です
某店の店長に頼んで探していただきました
「このイラスト、この言語、この枠で!!」という無理難題に対応してくれた事には本当に感謝したいですね

こいつをここまでして探した理由は「名前の格好良さ」です
“他言語名が格好良いやつ”トークで必ずこの名前を挙げます
イラストは故・Quinton Hoover氏が手掛けたこの画こそが至高なのであえてこっちで。M10版はイラスト違いなので、同言語でも妥協しないようにしました


最近よく見かけるコレクション類はFoil系のカードが多めですけど
こういうFoilが存在しないものもたまには良いですね
ゼンディカー探検記
ゲームデーは土曜日だけ出てました

でも気が付いたらゼンディカーを散策してました

とても綺麗な川や渓谷がありました

行ってはいけない領域に足を踏み入れてる気がします

でも楽しいのでもう少し続けます


30日のフライデーは外せない用事があるので泣く泣く不参加
どうやって仕事のストレスを発散すればよいのか…
寝ても覚めてもMUD
そんなことだから1-2なんですよね
いや、そんなホイホイとレガシーは組めないですって…

無のロッド(2戦目)
直ちに金属細工師が1/2バニラになる機械
1枚挿しなのにサイドチェンジ後毎回ほぼ序盤に置かれて詰む
イシュサー増やすまで考えさせられる凶カードであった。。。

粉々(3戦目)
自分の得意技ほど相手に撃たれて悔しいものはないと痛感
最近、破壊放題とかに浮気してたけどやっぱり君がNo.1だよ。うん。


来週はゲームデー
スタン全く分からないどうしよう
まぁ楽しければ良いんです。ゲームデーだし
見事にフルアート基本土地使用率9割でした
当然といえば当然ですがフルアートは使ってみたくなりますよね


因みに、フルアート基本土地を使ってなかった残り1割は僕です
万券になってる!!
いらないから誰かexpeditionに換えておくれやす…

とは言うものの、バトルランドやショックランドでは足りないし
フェッチランドだとちょっと超える


一応次のFNMには持って行きますけど
多分貰われない子
コレクション012 Zendikar Expeditions
という名の開封報告
カートンのうち4箱を開封しました

コレクター目線で箇条書き
・1枚ずつコンプリート達成にあとキオーラが足りない
・素敵な光り物はムラーサの緑守りと乱脈な気孔と彼方より
・基本土地山が光らない
・Zendikar Expeditionsが全て山絡み

実は最初の2箱でそれぞれ1枚ずつZendikar Expeditionsが出ました
残り2つは開けたことを後悔するほどの残念箱
でもおかげさまでエルドラージランプくらいは組めそうです
組まないですけど


アクームのヘルカイト“プレリ版 ”募集中です!
通常版Foilはとても親切な方が提供してくれました(未だ交渉中ですが)
プレリ
土地ソートに当たりました
僅かに逸れてALL土地という事態は避けられました

その唯一土地レアでなかった物が竜使いののけ者
何となく救われた感じはしましたが案の定振るわず
1-2ドロップ

その後オープンデュエルに参加したけど特に旨みは無し
まぁBFZ通常枠基本土地欲しかっただけなんですけどね


参加賞パック→連射する暴君
オープンデュエルのデッキ→赤なので連射する暴君のセット
エントリー1パック目→連射する暴君

連射する暴君を連射した、というこのネタを暫く活用していきたい
FNMモダンのお話

今回は土地を大量に引いて負ける状況が多すぎた
引いたカードの7割が土地なのは異常
もっとフェッチで圧縮すべきだったかな…

そしてゼロックスと初めて戦ったけど強かった
pauperで組みたいと思いつつ組んでなかったけど、組む。組みます。

破壊的な享楽、初めて仕事してくれた
手札にサイドインした享楽が3枚来た時には流石に萎えたけど
反面、アタルカの命令が全試合サイドアウト


ナヤバーンもうちょっと勉強しよう
それよりスタン考えよう

一昨日のFNM

2015年9月20日 TCG全般
自分への戒めの為に書き残し

1,2戦目は辛くも勝利を収めるも3戦目で散々な敗北
稲妻の謎→ウギンの直撃を受け続けたのもそうだけど
初動速槍や狂戦士の1体を除去られて後続が無いってのも情けないお話
やりたい事が多すぎて色事故を起こす事もしばしば

戦乱のゼンディカーの新デュアルランドは先ず投入
とにかく色事故を防がないと何も始まらないデッキだった


稲妻の一撃…続投しないのか…
最近、本当にフライデーしか時間が取れなくなってます
プレイヤーとしては致命的ですね
ガチなプレイヤーでない事ぐらいが救いです


エクィロー
聞いて分かる人は握手。MTG関係の単語ですよ
次元の名前です

久遠の闇の最果てにある、時間という概念が完成している場所だそうで
かつてウルザとザンチャが死に物狂いで到達した次元だとか何とか


最近では「ここ行けばゆっくりギャザできるだろうな」と考えながら
仕事をする末期症状のような生活

エクィローを舞台にしたセットが出ればフルFoilでコンプしたい
ストーリー的に製品化は厳しいと思いますが
艦これです。E-7途中で断念
リアルが忙しすぎたのが原因ですが仕方ないですね

そろそろグランプリの準備をする時期
本戦参加は流石に無しの方向で検討中
ショッピング中心に楽しもうかと

今回来場アーティストのChris Rahn氏が過去最多6体のドラゴンを手掛けているので、サイン用カードを集めるのに一苦労
もう一方のrk post氏は1体のみの為、逆に他にどのカードにサインを貰おうか迷う


あまり公言してませんが残りドラゴンFoilは17体
そろそろグランプリ会場ですら見つからなくなってきてますが果たして…

最近の買い物

2015年9月1日 TCG全般
最近の買い物
最近の買い物
カード触る時間が極端に少ない時は買い物が増えます

今更ですがタルキール龍紀伝の20面ダイスが揃いました!
やっぱりオジュタイ、コラガン、ドロモカは綺麗ですね

あと撮影に苦労したSDCC2015版チャンドラ
ちょっと鼻が大きなのが気になりますがきっと人気が出るでしょう
裏面はメラメラ燃え盛っております


無茶するコレクター(自称)な僕でも
Zendikar Expeditionsは手が出せません
「出たらいいな♪」くらいに考えているのがきっと幸せです

構築王

2015年8月23日 TCG全般
残念ながら不参加です
出たかった…


余談
FtV:Angelsが奇跡的に買えて嬉しかった
てっきり予約分で消える物と思っていただけに店売りがあったのはありがたい
コレクターズアイテムなのにRelics以来買ってなかったという

もちろんFtV:Dragonsは持ってますよ!

久々更新

2015年8月20日 TCG全般
盆の前後は忙しい(常識

明日のFNMに向けてスタン調整しないと…
チャンドラウィーク
今週8/3(月)~8/9(日)は公式が定める「チャンドラ・ウィーク」です
最近、妙に暑いのはチャンドラのせいとか言わないで下さいね
全部妖怪のせいなので

公式ではコスプレなどを推奨してますが
そんな準備をする時間も暇も無いので
ファイルのトップページを彩るのが精一杯
こんな感じになりました

FNMやゲームデーに持参するので良かったら見てやって下さい


余談
戦乱のゼンディカーの山は沢山集めようと思った

友人の緑狂のIBC参加に同行してみました
FNM後に無性に行きたくなる衝動に駆られたので即スタン調整
深夜テンションで「ホビステに呼ばれてる気がする…」とか可笑しな事を言いつつ

残り僅かな期間にSDCC版 紅蓮の達人チャンドラを活躍させてあげようと
通常版1とカラデシュの火、チャンドラ2と共に突っ込んで挑み2-2
そこそこ良い動きをしてくれたのでそれだけで満足

終了後、他ゲーのシングルを買いつつ
嗾けられてプレリキットのチャンドラ箱を買う事に
ここで赤使いの運が炸裂、チャンドラプレリプロモを引くという、前日の「呼ばれた気がする」発言フラグを回収するプレイングを見せる

その後カーパラに移動して延々スタンを回す
課題は全体除去関連を何とかすること
今から神々の憤怒を集めろと言われたら辛い、落ちるのに


スタンも回してると本当楽しいですね
これからも紅蓮チャンドラの為にスタン重視でいこうかな
ドラゴンコレクション04 光らない白いドラゴン達
前回のドラゴン紹介から実に4ヶ月経ちました
今回はFoilの存在しない白ドラゴン達です

・老いたるランド・ワーム
Legend初出、日本語優先なので4版黒枠で入手
現在ドラゴン・ワームのクリーチャータイプを持ってます
巨竜戦争で、地面に叩き落とされ資格を剥奪されて、二度と空を飛べなくなったエルダー・ドラゴンという設定があります
ちょっと可愛そうですね

・真珠のドラゴン
翼がすごい刺さりそう、顔がちょっと間抜けなドラゴン
白単色ドラゴンとして最初に印刷されたカード
その能力の地味さから第6版にも再録されました

・純白のドラゴン
ウェザーライト版とポータル版で絵が違うのでどちらも入手
同マナコスト・P/Tを持つ真珠のドラゴンより勝手が良いように見えます
そしてポータル版のほうが強く見える気がします

・高みのドラゴン
レアリティが色分けされてから初のドラゴン
しかし極めて弱い
残念すぎる


白いドラゴン達は総じて手に入れるのは容易です
ポータル版の純白のドラゴン日本語だけはちょっと根気が要りましたね
次は光らない青と黒のドラゴンです。高みんぐすーん。
一日のやり直し

プレビュー時
Timetwisterのリメイク! 間違いなく強い! ターン飛ぶとか気にしない!!
 ↓
モダンだと即禁止もあり得るしなぁ… どの環境で運用してこうか
 ↓
何か使いづらいな…やっぱり時の逆転の二の舞に?
 ↓
 ↓
 ↓
Timetwister欲しい ←いまここ


平常運転です
フライデーに参加できない幕開けとなったオリジン発売日
悪天候なので、箱持って帰って家で開ける事に

イゼットカラーの信心が高かったようで
欲しかったピア&キランや炎技といった赤い優良レアに恵まれ
更に青い神話が全種類出るという信心っぷり
ありがとうカーパラ


※7/19追記※
2箱目の開封
チャンドラとニッサが登場
再びピア&キランと炎技が出て益々赤単濃厚に
通常とFoilで2枚のパイルドライバー。これでプレリプロモと合わせて3枚に
一日のやり直しがまた出て2枚、確実に欲しい物が入ってる2箱になりました


今回ばかりは良箱にうまく当たって良かった
もうゼンディカーまでパック買わなくていいかな
赤好きなので無論チャンドラを選択
魂裂きが3枚も出たので黒を相方に黒赤で構築
赤も焦熱の衝動2枚など除去満載で出撃

結果は3-1と大健闘!
4戦目に階段が崩れて順位確定
僕の卓が事実上の決勝卓でした。惜しい

プロモはパイルドライバー
色が合わないダメラン2枚を引き、実質3レア枠を潰す
MVPはならず者の道
膠着状態を打破する最高のカードになってくれました


明日は用事があって不参加
明日も出場の皆様、是非頑張って下さい

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索