コレクション033 MMQの美少女
古いコモンのFoilは見つけにくい
MMQくらい古いのは特に
そんな1枚です


いや、可愛くないですか?
性能はともかくイラストで欲しくなりました

シャドーアート作ろうとして大量にNonFoilは持ってますが(即頓挫)
Foilで日本語なのは結構探しました
近所にあったという壮大なオチも含めて良いカードだと思います
転ばぬ先のなんとやら
やっと4枚になりました
一応地元内で集められました
持ってるお店は凄い


最近マジックあんまりしてないです
今期ショーダウンも終わったのでスタンも一時休戦かな


また仕事三昧に戻らねば
辛い
しかも殆どMTGじゃないというね
でもカードが届くのって色んな疲れが吹っ飛ぶほど嬉しい
自分で買ったのに


写真撮るほどのものでもないけど気になった1枚

 
オラーズカの秘宝/Orazca Relic  (3)
 昇殿
 (T):(◇)を加える。
 (T),オラーズカの秘宝を生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得て、カードを1枚引く。この能力は、あなたが都市の承認を持っているときにのみ起動できる。


この微妙に弱い精神石のFoilが案外どこにも置いてない
置いてあっても意外と良い値段します
僕はBrawl用に買いましたがそういう事なんでしょうか
分かりません



明日は大雨ながらFNM
人来ないかもだけどいつも通り行きますよー
鋼!
コレクション032 カーサス
今更GP千葉で見つけてきたやつ晒し
うっかり忘れてました


ドラゴンをFoilで集める宣言してから早5年
「あっても高額」枠にラインナップしてた筈なのに
「どこにもない」枠に進化してた奴筆頭
遂にコレクションにお迎えできました!

新枠(8ED~JOU)のドラゴンFoilも残り2枚
果たして、いつ頃にお迎えできるでしょうか…
前日のFNMで3-0(1bye)したので
勢いつけて元気に出撃!
前回よりさらに人数増の63人大乱闘



1戦目 VS デスタク ××
強制の門が何もしてくれないというか土地しか持ってこない
スカイソブリンさえ来れば…!と思いつつ光異種に嬲り殺される

2戦目 VS URデルバー(わざんささん) ○××
いや、どう考えても相手のほうが火力多い筈なのに
欲張って硫黄の渦野放しにするようウギンに命じた僕の失態でした

3戦目 VS URデルバー ○××
チャリスX=1は勝てますよそりゃあ
ダブマリ糞雑魚ハンドキープは負けますよそりゃあ
土地連続11枚引きは負けますよそりゃあ

4戦目 VS デスタク ○×-
普通に戦ってました
案の定時間切れになりました

5戦目 VS 奇跡 ○○
相手がやや事故っててこっちはかなりブン回ってた
魂の洞窟⇒ゴーレム指定で隔離マンと磁石マンが暴れて勝利

6戦目 VS 青黒コン ×○-
相変わらず真の名の宿敵に弱い
超長期戦になってしまって時間切れに

結果は1-3-2で57位!!
史上最悪の結果になってしまいました
自身の致命的ミスとか引きの弱さとか色々ありましたが
まぁそんな日もあります
デスタク相手に結構勝率高かったのですが
相手は日々進化を遂げています
そりゃあボコボコにされる日はいずれ来ますわな
こっちも進化せねば!



沢山の勉強ができるMaples杯
皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!!
コレクション031 Sol Ring
GPの戦利品の1つで今回1番の目玉品
個人的にいろんな歴史がある1枚です


恐らく一般に普及し始めたのは統率者セット再録の時だったと思います
この頃のGPで初めてRevised版のSol Ringを購入しました
当時店員さんと「こっちのイラストじゃないとマナ出ませんよね~」みたいなよくある会話をしてたと思います

次第にこの会話の内容はよからぬ進化を遂げ「白枠からは1マナしか出ない」というイラストが古いだけでは飽き足らず、みたいな状況になってきました
僕の周りではそういう事はなく、寧ろ「それSol Ringなんですね」とイラスト自体が初見というプレイヤーが現れる程度でした

今時分になる頃には「Judge版」「FtV版」「MPS版」と統率者戦に需要のあるFoilのバリエーションが増えて選好みできるようになりました
どれもこれも一般普及分と比べると驚くほど高級品になってしまい、到底気軽に購入できるものではなく、デッキの質を上げるには十分な代物達でした
でも僕は頑なにRevised版を使い続けてました


そして
β版に進化を遂げました


イラストの良さは勿論、旧枠の美しさ、何よりβの希少度が段違いです
見つけたら即買いくらいの気持ちでいたので即買いしました
いやー買えてよかった!



憤怒の天使アクローマの統率者デッキにて絶賛運用中です
対戦した際は宜しくお願いします!
GPの興奮から早1週間
帰還後最初のFNMはレガシーでした(知らなかった)


1戦目 Bye

2戦目 VS 黒緑Nic Fit(しんたさん) ○○
速攻で老練が出てきた時は焦ったけど
事故に次ぐ事故により土地が伸びず老練が死なずで何とか勝利
MVPは土地をバカバカ割った隔離するタイタン

3戦目 VS グリクシスコントロール(リィンさん) ○○
スーパーウギンタイム
思ったより土地の伸びが良く(長期戦に持ち込んだだけ)
デカブツ叩きつけるだけの簡単なお仕事状態

1byeありだけど3-0の全勝
日選での雪辱を果たす結果になってよかったと思います
光らせたのが良かったのかな?



その後は最近マイブームの朝までマジック
軽く6時くらいまで遊んで死んだように眠るのは快感
今週もどうしよっかなぁ
GP千葉のサイン達
GP千葉のサイン達
GP千葉のサイン達
今回の懸念は
イラスト・スケッチ会等の区分が無かったこと
壮絶に時間がかかると予想してましたが案の定でした


Howard Lyon
最多枚数、人気カード多数だったので最初に並びましたが
最初の2,3人を捌くだけ1時間半かかってたのでいきなり辛かったです
サインの種類が豊富だったのですが時間も予算も無かったので諦めました

Adam Paquette
2回目なので前回発売してなかったセットのカードを中心に。
こちらも人気カードが多めなのでなるべく早めに並んで攻略

Alayna Danner
手掛けたカード枚数が最少
ショーダウン基本土地は絶対的に間に合わないので事実上の9枚でした
あとシャドーサインが慣れてないようで黒字に金の影を付けてました
ちなみに女性でした



今回のサイン全体に言えることが
サイン一筆あたりの料金が高くなっていたことです
いつも金字で貰ってるのですが、今回は黒字100円、色付き200円と
値段が倍になってしまう為、泣く泣く何枚か削りました

普段シャドーサインはあまりしないのですが
色付きサインもシャドーサインも価格が変わらない場合が多かったので
シャドー中心に書いてもらいました

あと勉強不足だったのが
日本語M19のカードはサインが乗りにくいという事でした
高山の月あたりは結構ギリギリ乗ってる感じです



CFBからの意向なのかBWの運営かは分かりませんが
サイン会が下手糞でした
とにかく周りの方々に聞いても不平不満しか出てこなかったです



次はGPの戦利品とか書いていきましょ
GP千葉に行ってきました!
今回はサイン、お買い物に加えて
日本レガシー選手権・夏に参加してきました!
いつもは応援or傍観勢なんですが
エターナルウィークエンドが予約できなかったので参加



1戦目 VS デスタク ○××
G1は綺麗に回って勝ったもののG2でトリプルマリガンして死亡
最後も歩行バリスタを止められて除去大量に構えられて死亡

2戦目 VS UBRコントロール ×○○
相手が4積みのコラガンの命令をほぼ引けなかった事や
歩行バリスタがカウンター不可でX=15になるまで膠着したりして運良く勝ち

3戦目 VS ANT ×○○
因縁の対決。ANTに勝ったのはこれが初めてでした
ゴブリン12体の返しにトップウギン引いて流したのがハイライト

4戦目 VS 奇跡 ○××
G2にBtB置かれて安楽死
G3でやはりテフェリーは危険と再認識して罠の橋を睨みつけながら昇天

5戦目 VS 黒単リアニ ××
因縁ふたたび。こっちは雪辱果たせず
G1はグリセル対ワームとぐろの一騎打ちで1点ずつ減らされて負け
G2で突如ヘルムヴォイドに変身されて負け
…ん? この展開どこかで…??



という感じで2-3の情けない結果に
なので、戒めのためこれからも頑張っていこう!という表明のために
画像の2体を光らせました
うーん綺麗!!


次はサイン関連の事書こう
超絶魔境、オールドスクールについて
CFBEというルールが適用されているようですね



まず勘違いしてた点、知らなかった点

・再録カードはイラストが同じなら英3ED等でもOK
人(過去GPの某ショップ店員)に聞いた情報だったので
他言語黒枠とかでなければ使用不可だと思ってました。騙された
諸事情のある3EDのPlateauやSerendib Efreetまで幅広くカバーされてます

・Fallen Empireが使用可能
これは衝撃。全然知りませんでした
個人的天敵、Hymn to Tourachが飛んできそうなのは脅威
ついでにBook PromoのArenaとSewers of Estarkも使用可能

・露天鉱床が4枚投入可能
最初に知った時はびっくりしましたが
不毛の大地が飛び交うレガシーを知っていれば成る程といった感じ
さらにMishra’s WorkshopとShahrazadも4積みOKとか何とか



従来より少しカードプールが広がっているうえに再録が幅広く許可されているので
こちらのルールだとかなり構築難易度が下がるんじゃないでしょうか
大概のデッキにはP9(主にLoMoxen)が入ってるような気がしますが
別に無くても十分楽しめそうではあります


実はEternal Weekendのレガシーの申込みに間に合わなかった勢なので
ワンチャンこっちを組んで無理矢理参加しに行くのもアリかなーと思ったり
折角のお祭りですしね!


さてどうしよっかな…
GP用に色々準備してたり仕事云々で
あんまり対戦してない上によく分からない出費が嵩む
負のスパイラル


統率者は長らく赤アクローマと碑出告の2枚看板で運用してましたが
好きなことやりたい系のデパラとアタルカの2体に変更しました
たまには運用しないとね


余談ですが
1回だけ参加できたM19プレリは0-3でしたまる
コレクション030 美しいほうのブレイズ
次元の混乱の別時間軸通った伝説たちサイクルの青
赤のアクローマは僕の組んでる統率者にて絶賛活躍中ですが
この子はどこで使えるんでしょ?


余裕があれば残り
白 クロウヴァクス
黒 ミリー
緑 ジェディット・オジャネン
も揃えてサイクル完成させたいですね
FNMでレガシーとEDH

レガシーの結果は憶えてないくらいに悲惨な結果
ゴブリンに対応する能力が未だに無さすぎ問題
最終戦は1戦だけやって即ID(?)してEDHへ

人数の関係で3人卓になったので赤アクローマで参戦
辛くも勝利をもぎ取れましたとさ



土曜日はストアチャンピオンシップ参加できそうだったので参加
参加人数が8人ジャストだったので
いつもの黒赤で適当に遊んでTOP8のデッキケース貰って終わり



もうGPまで1ヶ月切ってるので
サイン用のカードとかぼちぼち用意しましょう
FNMは初のBrawlが開催されるという事もあってしっかり準備して行きましたが
その前に出てたスタンダードが2-0だったので諦めてスタン継続

やはり強い黒赤
結局3-0してしまい、今のところ無敗デッキになってしまった



さて
基本セットに古龍達が戻ってきて大変な事になってます
大変なのは主に僕のお財布事情です

定例通りに行くと
日本語Foilと未開封プレリ版を手に入れる必要があり
今出てるドラゴンはほぼレア以上(大半が神話)なんで難易度が過去最大級


がんばろーぜん
過酷だった週の末くらいはガッツリマジックしたいじゃない?
という事でFNM後も延長して遊べるようにコンディション調整して
いざ鎌倉



FNMはバトルボンド発売もあったので双頭巨人シールドで遊ぶ
惨敗したけどまぁ良し
閉店後は場所移動してBrawlを6時間弱遊ぶ
金属怪獣トラクソスが漁夫の利得まくりで3回くらい勝ち
EDHから移行した暴君クメーナを初お披露目&1回だけ勝ち
翌朝8時くらいに解散



爆睡後、何となく面白そうだったのでスタンダード・ショーダウンへ
ケルドレッドも良かったけど最近話題の黒赤アグロに組み替えて参戦

1戦目 VS 黒緑ゾンビ ○○
ジョス兄様やアムムトに苦しめられながらも勝ち
キランの真意号はおばけ

2戦目 VS 青黒緑PWコントロール ○○
次々繰り出されるニッサやリリアナを打ち倒しつつ辛勝
2本目は相手の土地事故にやや救われ気味

3戦目 VS 青赤ウィザード ○×○
エイデリズ達の猛攻を防ぎきれなかった1戦を除き何とか勝利
1本目はボーマットの6枚貯金が無ければ死んでた
2本目はキランの真意号がおばけ

なんと3-0のオポ差で1位!
久々にてっぺん取れて嬉しかったです
MVPは当然キランの真意号に送りたいと思います
スタンでは残り少ない命ですがキランの真意号は強いので
皆さん挙って使ってあげて下さいね!



次期ショーダウンはまた基本土地の絵柄が限定ものになるっぽいので
暫くスタンダード続けていきましょうか
更新が疎かなモノリス
別に大病もしてないですしカードも絶賛触ってました



流石に2週間の流れは覚えてないのでざっくり記載

・5月第4週FNMのレガシーで0-2-1
1,2戦目連続でデスタクに当たる
1戦目は時間さえあれば勝てた。Extraturn7まであれば勝てた
3戦目黒単リアニにしゅんころされたのでサイド墓地対ガン積みしたら
急にヘルムヴォイドにデッキが変身してて負け

・Brawlを組んでみたけど弱い
絶対強い!と思ったのでトラクソスを使おうと思ったけど
使えそうな環境がなかったのでBrawlにて使用する事にして急遽構築
トラクソスは安定して起きるけどお察し
もう一個くらい組んでみよかな

・マイクラで厳かなモノリス作ろうとして断念
メサ露天する勢いでテラコッタ集めてから
色がこれじゃない感すごかったのでやめました
やはり時代はコンクリートか

・デッドプール2見てきた
コナンのV8を阻止した超面白い映画



もっと色んなことしてた2週間だったけど殆どここに書く必要なさそう
なんかコレクションもぼちぼち増えてるので紹介していきたいなぁ
先週土曜にケルドの炎を使った毒電波を受け取ったので
未調整、サイド0枚でノリで久しぶりにスタンへ


結果はなんと2-1
白青コンとエスパーコンを見事降す
負けた相手は副陽。しかも敗因はカラカル3連打というもの
フェロキドン帰ってきてくれー!


初回しのデッキだったけどこれがかなり楽しい
無限に回してて面白そうなんで暫くぐるぐるしましょう
サイドも考えときます
サイドがちょこっと入れ替わっただけでずっと同じMUDで参加



1戦目 VS 赤単プリズン(れの人さん) ○○
2回とも相手の手札がちょっと遅めだった様子
R1はこっちのマナ伸びが速く、R2は相手が土地伸びずに勝ち
ちなみにその後のフリーでめでたく瞬殺されました

2戦目 VS 奇跡(シャオ・ブルーナさん) ○×○
落とした対戦は基本に帰れ張られてカウンター2枚握られて
細工師くん絶対殺す布陣取られて投了
BtBだけはどうにもならんねこりゃ

3戦目 VS デスタク ○×○
大体がバリスタくんによるガン飛ばしによる勝利
最終戦は同盟者ギデオンによるアド稼ぎに追いつけず
これまでかと思った盤面に突如現れたスカイソブリンによって制圧大勝利



ひっさしぶりに3-0の大勝利!!
相手に応じて配牌がうまくはまった感じの試合運びでした
今日、もう一人同じく3-0だった方のデッキもまさかのMUD
Post型と純正の違いはありますが何となく嬉しい感じになります
過酷な金属の世界へようこそ!


MUDはエルドラージに喰われたなんて言われてましたけど
今日の結果は自信に繋がりますね
参加者54人!!
やはり北陸にはレガシーしたくて燻ってる人は沢山居るんですね
交流の場にもなりますしこういう大会は出得だと思います
書く必要無さそうですがMUDで参加



1戦目 VS 青黒緑(とっちんさん) ×○○
いきなり先週のリベンジかと思ったら違うデッキでの対戦
カウンターで捌かれた対戦以外はギリギリながらも押し込んで勝ち

2戦目 VS ANT ○××
苦手なコンボに当たってしまう
取れた試合は相手の事故なので実質全敗
ハーキル嫌い!

3戦目 VS エルフ(がらくたさん) ×○○
初戦の孔蹄着地はどうしようもなかった
R3の緑太陽を歪める嘆きで消せたのがハイライト
再利用の賢者嫌い!

4戦目 VS 4cレオ(けんBOWさん) ○×○
第1回で時間切れで引き分けてしまったので雪辱戦
コラコマの雨霰を掻い潜って1本目が取れた事が大きかったと思います

5戦目 VS Tin Fin(カズールさん) ××
席に座るやいなや「ゲームさせてもらえないやつ!」と互いに頭を抱える
1T目に罠橋ドヤァ、2T目に抵抗の宝球ドヤァして返しの静寂に沈む
このデッキ、静寂に対して脆弱!!

6戦目 VS グリクシスコントロール ×○×
グリデルかと思いきやデルバーも死儀礼も居ないというので驚き
R3のトドメがグルマグのアンコウだったことにも驚き
最後の最後で自分の墳墓に10点以上持って行かれてるのも驚き


結果は3-3の22位
一応目標ではある半分より上の順位を獲る、は達成できました
ただ未だに10点以上を獲れてないので次の目標はその辺りですかね
一度デッキ相談をしてもらうのも良さそうと思ってます



なんと次のカーパラFNMもレガシー
毎週レガシーができてるのは良いことです
珍しく予定が合ったのでファミコンランドまで出発
いつものMUDを携え参加者34人の中を出陣


1戦目 VS 土地単 ××
相手の終始ブン回りについて行けず負け
初手雲上の座は駄目ですのよ

2戦目 VS 青黒死の影 bye
いつでも注意しなければいけない事なのですが
対戦相手の方のスリーブにマークド判定が出されたのでほぼ不戦勝に

3戦目 VS 黒赤(t緑)リアニメイト ××
墓地対策が手元に来なかったので負け×2

4戦目 VS 黒単POX(とっちんさん) ×○○
落とした一戦は不毛+るつぼを決められてしまった感じ
後は順調にマナを伸ばして的確に回答を提示していくゲーム
Tutorの返しに難題の予見者置けたのが偉かったかも

5戦目 VS ジャンド(案山子さん) ×○×
取れた一戦は1T遠眼鏡でフェッチ指定してマナ止めて勝ち
後はタルモの猛攻を止められなかったりデスビームに謂わされてアウト
死亡/退場の万能さを思い知らされた

6戦目 VS デスタク ○○
本日初めてポストがテンポよく並んで勝てた試合
生物並ばれた盤面でスカイソブリン引いたり、Karakas置かれた返しに不毛引けたりと引きにも助けられたと思います


というわけで3-3の20位
やっぱり土地単とリアニはゲームさせてくれないですね
初手に回答引くまでマリガンするのは正しいか間違ってるか考えさせられますね



久しぶりにカーパラFNMという舞台から出てみた日
Maples杯前の良い練習になったのではないかと思います
5/5もこんな感じで楽しんでいきましょ!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索